ダウンロードしたファイルは、どこに保存してもよい。
但し、二つとも同じフォルダーに保存してください。
掲載参考 EXCEL ファイルダウンロード
1. form.xls
2. form-open.vbs
6. VBS のコードを見る方法

form open .vbs は、開くとフォームが表示されてしまうので、右クリックしてその中の
[編集]をクリックすると、コードが書かれたメモ帳が開きます。
7. PCの起動時に自動で表示する方法
PCの起動時に表示するには、そのファイルを [スタートアップ] フォルダーに置く
必要があります。その方法は、
1. 画面の左下の、Windowsの [スタート] を右クリックする。
2. その中の、[ファイルを指定して実行(R)] をクリックする。
3. 開いた、[名前]テキストボックスに、[shell:startup] と入力し[OK]を押す。
4. [スタートアップ]フォルダーが開きます。
そこに、ファイルの保存場所からコピーした、ショートカットファイルを貼り付けする。
5. フォルダーを閉じる。
6. PCの起動時にフォームが表示されます。
7. 表示させないようにするときには、スタートアップから削除します。
3. フォーム内の画像の変更方法

画像をクリックして、プロパティウインドウを開くと Picture がある。

プロパティウインドウの Picture をクリックすると、右側にボタンが表示される。
そのボタンを押すと、画像のある[エキスプローラ]が表示される。
[ピクチャーの読み込み]である。そこにある画像を選択するとフォームに表示される。
4. vbsファイルと xlsファイルの違い
Form.xls ファイルを開くと、エクセルが開いて VBA を実行して、エクセルを非表示にして
フォームだけを表示する。だから、開くときにエクセルが一瞬表示される。
form open.vbs の場合は、ファイルを開くとフォームだけが Windows に表示される。
だから、開くときにエクセルが見えない。
5. VBSファイルの作成方法

スタートの Windows の中にある[メモ帳]を開いて、上記のコードを書き込みます。
名前を付けて、拡張子を txt から vbs に変更して、form.xls があるフォルダーに
保存します。

保存したフォルダーを見ると、二つのファイルがあります。
form open.vbs をダブルクリックすると、Windows にフォームが表示されます。
Dim strScriptPath
Dim objXL
strScriptPath = Replace(WScript .ScriptFullName ,WScript .ScriptName ,"
")
' VBSファイルがある場所
Set objXL = CreateObject("Excel .Application")
' エクセルを変数 objXL に格納する。
objXL .Visible = false
' objXL の表示を隠す
objXL .Workbook .Open strScriptPath & "form.xls"
' VBSファイルと同じフォルダーにある form.xls ファイルを開く
Set objXl = Nothing
' 格納したエクセルを開放する。
※エクセルを表示しないで、エクセルを開くとVBAが実行されてフォームだけが
表示されることになる。
ここでは、XLSファイルとVBSファイルを同じフォルダーに保存することが重要です。
VBSファイルのショートカットを作成して、ディスクトップに置くのも有りかも。
2. プログラムコードの説明
ThisWorkbook のコード

Workbook_Open( ) は、ワークブックを開いたときに実行します。
Application.Visible = False
F .Show
エクセルを表示しないで、F ユーザーフォームだけを表示する。だからWindows画面に
フォームの画像が表示される。
この状態は、エクセルシートを非表示にしているだけで、エクセルは開かれている。
だから、終わるときにフォームを [X] で消しても、エクセルは開いたままである。
そこで、終わりの処理が必要になる。

画像をダブルクリックして、新規のユーザーフォームコードの中に上記を書き込む。
フォームの [X] を押した時に実行する。
1. 開いているファイルが、このフォームを表示しているファイルだけなら、エクセルを
終了する。
2. 他のファイルが同時に開いている場合は、エクセルを表示してから、このファイルだけ
を閉じる。
と言うことは、他のファイルを開いて作業している時でも、このファイルを開けることに
なる。但し、フォームを開くと、作業しているファイルは非表示になる。

開いた Form.xls には何もなく、Visual Basic を開いても何もありません。

そこで、VBAの上のコマンドボタンから[プロジェクト エクスプローラー]をクリック
すると、VBA Project が開きます。その中の [ThisWorkbook] をダブルクリックする。

コードが開きます。

フォームの[F]をダブルクリックすると、フォームが開きます。

画像をダブルクリックすると、フォームが開きます。

ファイルは、form open.vbs とForm.xls の二つです。
Form.xls ファイルの開き方。
ファイルを開くと、エクセルシートが非表示で、フォームのみ表示されるように
なっているので、Windows 画面にフォームが表示されて、ファイルを見ること
が出来ません。
そこで、先にエクセルを開いて、
1. ファイルを[開く]で、[新規]空白ファイルを開きます。
2. そのファイルの[開く]から、エキスプローラー内の上記の[Form.xls]をキーボードの
[Shift]を押しながら開きます。するとForm.xls がマクロを実行しないで開きます。
Windows画面に、Excelシートを表示しないで、フォームだけを表示する。

フォームの右上の[X]を押せば終了します。
画像も自由に入れ替えられます。画像の大きさも自由に変更できる。
スタートアップにファイルを置けば、PCの起動時に表示することもできる。
●それでは、構造と実行方法を説明しましょう。
1. Excelファイル名
実践コース
Windowsの画面にフォームだけを表示する
実際に使っているシステムの内容で解説
EXCEL VBA 講座