掲載ファイルは、プログラムでEドライブから開きますから
どのファイルも、Eドライブに左側の名前で保存してください。
プログラムを変更すれば、他のドライブに保存可能です。
掲載参考 EXCEL ファイルダウンロード
1. グラフ自動作成.xlsm
2. 当月売上.xls   
3. 当月日付基準.xls
フォーム名は[プロジェクトエクスプローラー]の[フォーム]に表示される。ダブルクリックすると
開いて編集が可能になる。
Sub 解除( )
  ActiveSheet.Unprotect   ' シート保護の解除
  Unload Inp          ' フォームを閉じる。
End Sub

[PS]ボタンを押すと、[パスワード表示]プログラムが実行して、PSフォームを表示する。

Sub パスワード表示( )
  PS.Show vbModeless  ' PSフォームの配置を、マウスで移動できる状態で表示する。
End Sub

●パスワードを忘れないようにするために設置されていて、×で閉じる。

パスワードを入力して、[入力完了]ボタンを押すと、入力値が1234でないと[パスワード不良]と
テキストボックスに表示される。正しいと、[解除]プログラムが実行される。
[保護]ボタンを押すと、各シートの保護プログラムを実行する。
[解除]ボタンを押すと、[保護の解除]プログラムを実行し、Inpフォーム
 (パスワードの入力)が表示される。
[PS]ボタンを押すとパスワードが表示される。

 Sub 保護の解除( )
   Inp.Show vbModeless  ' パスワードを入力するフォームを表示
 End Sub
Sub 保護6()
 Range("A1:Q54").Select
 ActiveSheet.Protect DrawingObjects:=Treu, Contents:=True, Scenarios:=True
 ActiveSheet.EnableSelection=xlUnlockedCells
 Range("A1").Select
End Sub
●このように、他の人に参照されるシートは、保護を掛けている。だからそれぞれの
 プログラムは、ActiveSheet.Unprotect で保護を解除した後で書き込みをしている。
 書き込みが終わったら、このプログラムを実行している。
 尚、個別にシートを編集する場合を考えて、保護の解除ができるようになっている。
●データ領域の更新によって、グラフは自動更新される。
intTmon=当月の月数値
If intTmon>5 Then intCel=intTmon−1   ' 月数値が5より大きい場合は、月数値から1を減算
                       ' した数値の位置に列がある。だから7月は6列目にある。
●売上目標と実績グラフは、"売上目標と実績グラフ更新"プログラムによって[売上高表]から
 データを取得してデータ表に記入される。
●データ領域の更新によって、グラフは自動更新される。
  intTmon=当月の月数値
 If intTmon>5 Then intCel=intTmon−2  ' 月数値が5より大きい場合は、月数値から2を減算
                       ' した数値の位置に列がある。だから7月は5列目にある。
●売上実績グラフは "月別売上グラフ更新" プログラムによって[売上高表]からデータを
 取得してデータ表に記入される。
N=0
For i=6 To 16               ' 201の合計計算
 N=N+datArr(i,3)             ' 合計値をNに加算している。
Next
datArr(17,3)=N              ' 合計値を変数に代入する。
N=0
For i=18 To 20
 N=N+datArr(i,3)
Next
datArr(22,3)=N
datArr(24,3)=datArr(17,3)+datArr(22,3)
Dim datArr(25,10) As Long    ' これは、2次元配列の定義である。売上表は24行の
                 ' 9列で出来ているので、すべてのセルのデータを
                 ' Cellsで記入して行くと、右下はCells(24,9)になる。
Sheets("売上高表").Select
ActiveSheet.Unprotect                 ' シート保護を解除する。
Set rangT=Worksheets("売上高分類").Range("F5:F7")  ' 範囲を変数に代入する。
 intSum=WorksheetFunction.Sum(rangT)        ' 範囲内の合計計算
 datArr(16,8)=intSum                  ' 合計値を配列変数に代入

Set rangT=Worksheets("売上分類").Range("F8:F10")   ' 119 CV
 intSum=WorksheetFunction.Sum(rangT)
datArr(18,8)=intSum
datArr(15,8)=Worksheets("売上分類").Range("F11")    ' 119 PT

●ワークシート関数を使用するときは、WorksheetFunction.Sum(rangT) の様に書く。

  
●売上高表は"売上高書込み"プロブラムで、売上分類シートからデータを取得して記入される。
Sheets("売上分類").Select
intTotal=0
intCon=5
Range("E" & intCon).Select                    ' E5選択
For i=intCon To 11                         ' 5行から11行まで
 Range("B3").Value=Range("E3")                ' 199をB3に記入
 Range("A3").Value=Range("E" & intCon)             ' A3にE5を転記
 Set rangH=Worksheets("当月売上高").Range("B4:K500")     ' 当月売上高表を選択
 intDs=WorksheetFunction.DSum(rangH,"金額",Range("A2:B3"))
       ' 当月売上高表の金額列から、売上分類のA2からB3を使用して抽出する。
       ' DSUMの抽出形式はこの形である。
 Range("B4").Value=intDs            ' DSum結果をB4に記入する。
 Range("F" & intCon).Value=intDs         ' それをF列に転記する。
 intTotal=intTotal+intDs              ' コード199の合計をしている。
 intCon=intCon+1                ' 行番号を1加算している。
Next                        ' Forに戻る。
Range("B15").Value=intTotal            ' For Nextが終わったら合計値を記入する。
売上高分類プログラムは、E列、H列、K列の担当者コードをB3に転記し、商品コードをA3に転記し、
プログラムで[DSum]計算をしてその金額をB4に記入する。それを取得して、F列、I列、L列に転記する。
これを、すべての項目に実行し、B23で売上高総額と、この分類の総合計を比較している。
●売上高分類シート
●日付取得シート、(Eドライブの当月日付基準.xlsから取得したデータである。)
Dim Cnn As ADODB.Connection            ' ここからは、ファイルを開かないでデータを取得
Dim Rec As ADODB.Recordset              ' する文法である。

Worksheets("当月売上高") .Cells .ClearContents     '取得したデータの書き込みシートを空白にする。

Set Cnn=New ADODB.Connection
Cnn.Provider="Microsoft.ACE.OLEDB.12.0"

  '●Excel2007以下のブックはExcel8.0で設定する。
Cnn.Properties(Extended Properties")="Excel 12.0"   ' Excer207以上の設定値

Cnn.Open"E:\当月売上.xls" 
Set Rec=New ADODB.Recordset 
Set Rec.ActiveConnection=Cnn
Rec.Open "[商品別$]",,adOpenKeyset,adLockPessimistic,adCmdTable
                        ' 相手のファイルの"商品別"と言うシートから取得する。
Worksheets("当月売上高").Range("A1").CopyFromRecordset Rec
                    ' こちらのファイルの"当月売上高"と言うシートのA1に転記する。
Rec.Close          ' ここから下は、使用した変数を閉じている。
Cnn.Close          ' 閉じないと、Excelを閉じるまで有効になる。
Set Rec=Nothing
Set Cnn=Nothing

'Excel 2007以上のバージョンのファイル取得には、VBAの[ツール]-[参照設定]の中の
'Microsoft ActiveX Data Objects 2.1 Library 以上(2.8 は不可)にチェックを付ける。
これは、相手のファイルを開かないで、データを操作したり、データを取得する場合に
そのモジュール先頭に Option Explicit を書き込む。
●当月売上高シート(Eドライブの当月売上.xls から取得したデータである。)
  このファイルは、開けたときにマクロを実行して集計とグラフの更新を完了する。
●動作の概要
 1. Eドライブにある"当月売上.xls"と言うファイルからデータを取得して、このファイルの"当月売上高"
   シートに転記する。(このHPから取得したファイルを、Eドライブに保存するときには、"当月売上.xls"と
   名前を変えて保存する。又、xlsで保存できない場合は、xlsxで保存し、マクロコードを変更する事)
 2. Eドライブにある"当月日付基準.xls"から、今日が何月かが分かる日付を取得して、このファイルの
   "日付取得"シートに転記する。
   これは、月末締め切りの場合、月が替わってからデータの集計を行うから、集計をしたい月は前月に
   なってしまう。だから[当月]と言うのは前月のことで、当月が何月か分からなくならないように、締切
   処理を完了した時点で"当月日付基準.xls"の月を変更する。尚、締切処理を終わらないで、次の月の仕入
   などを行う場合は、来月分としてデータ保存をする必要がある。
 3. "当月売上の製番データ抽出"マクロは,、ここでは使用していない。
 4. "売上高分類"マクロは、品種別、営業所別、担当者別にデータを分類している。
 5. その分類したデータを、"売上高表"に記入している。
 6. "売上目標と実績グラフ更新"マクロで、"目標と実績グラフ"シートにデータを記入している。
   データが変わるから、グラフは当然変更される。
 7. "月別売上実績グラフ更新"マクロは、[売上高表]を基に "売上実績グラフ" のデータを記入している。
   これによりグラフは更新される。
● ファイルを開くと、Eドライブにある [当月売上.xls] から、ファイルを開かないでデータを取得して、
  [売上高表]を作成し、それを基に棒グラフと折れ線グラフを作成する。
 
実践コース
ファイルを開くと、データを取得してグラフを自動作成


実際に使っているシステムの内容で解説
  EXCEL VBA 講座